ななぽんの日常

好きなこと書いてます(^^)

「朝型生活」に変えてよかったこと。

朝型生活に変えたい! と思い立って

これまで6時50分起きだった生活→5時半起きの朝型生活へ変えるべく実践中です。

まだ数週間程度ですが、朝型へシフトした生活をすることで

自分でも以前の生活と比べて

変化を感じることができているので、

このまま1年、2年と続けて習慣化できたらなーと思ってます。

まだ朝型生活初心者ながら、

始めたなりに感じた

変わったこと、良かったことをまとめてみました。

1.健康的な生活を送ってるという実感

 朝早く起きるとなると、夜は早く寝ないといけないので、自然と早寝早起きになっています。

 夜も自然と早めに眠くなるし、ダラダラとスマホやテレビを見る時間が減ったことも大きいです、

 以前はスマホ見まくってて寝つきが悪くなってましたからね。。

寝られない→朝起きられない→寝坊→慌てて準備という流れは今のところ無し!!

2.朝ごはんをゆっくり食べられる

 いつも家で食べて出勤していますが、今までは10分もかからない程度

 で済ませてました。早く起きることで、ゆっくり食べられるし、

加えて時間に余裕が出来たので、ヨーグルトや果物など少し品数も増えました。

前よりバランスが少しレベルアップしました♪

 

3.自分の時間が取れる

 自分の時間が満足いくほど取れてる!?と言われると、そこまでではないんだけど、

 以前の生活に比べると格段に自分の時間が出来ていると思う。

 私が一番に朝型生活に変えたい理由でもあったので、

時間が確保できているのはすごく、すごーく嬉しい♪

 夜に無駄にダラダラしてた時間が無くなったことで、

その時間を朝に充てられているとった感じです。

それがすごく不思議なんだけど、夜は疲れてるからか

ダラダラしがちだったのに

朝だと疲れが取れているからかダラダラしないのです。

4.ストレスが減った
朝のドタバタってそれだけでストレスだと思うの。今になってそんな風に思ってます。

その時はね、それが当たり前だったからストレスだと感じてなかったのかもしれないし

ギリギリの少ない時間で準備できた!っていう可笑しな達成感もあったりもしたんだけど、

電車の時間を気にしながら駅に行かないといけないし、

時々走ることもあるしor早歩きで朝から疲れて日中まで響くこともあるし。

朝に慌てずゆっくり時間を持つことで、そういった無駄な疲れやストレスが少なくなったと

感じます。

それに、夜寝る前ってモンモンと一日あったことを思いだして悩むこともあったけど、

早く寝るからそれも無くなりました。

5.自分を大切にしてると感じる

 1~4で感じたこと全部、自分にとって良いことばかり。

 健康的でストレスが無い生活って理想です。

反対に悪かった点は?と聞かれると、しいて言えば

夜にこれしたい、あれ調べたいって思ったときに

明日も早いからと明日に伸ばしちゃうことかな。そして忘れちゃうことも。

あとは、想像だけど冬寒くなった時、起きられるかな?っていう不安はあります。

メリット、デメリット比べても断然メリットの方が多いと感じてるので

私個人的には合ってると思います。

何より、朝早く起きすと自分のやりたいことも出来るし、

1日が長くなったように感じるので得した気分です。

今のところは5時半起きとしてるんだけど、慣れてきたら5時起きに徐々にしていきたいんですよね。

毎日5時起きは慣れるまでしんどい時もあるかもしれないので、

体の調子と相談して自分のペースで朝型生活楽しんでいきたいです。

それではまた~

朝型生活のススメ。

先日、朝型生活にシフトしたいとお伝えしました。

そもそも自分の時間が欲しいと思って考えた時に、

朝だったらゆっくり自分のペースで

好きなことが出来そうという考えに至ったからです。

ここ数日、ネットで朝型へシフトするのにはどうしたらいいのかを

調べあげ、自分にできそうなことを厳選し実行中です。

私が選び抜いて出来そう、続けられそうと思った内容は

4点+α

1. 早く寝る

睡眠時間を削って朝起きるというのでは、睡眠不足で体がしんどくなるのでこれはしたくない。

睡眠時間は確保しつつ、早起きするのであれば生活の時間をずらすしかないので

今まで23時就寝→6時起床だったのを、22時就寝→5時起床

という生活スタイルに変化させる。

2. 寝る前にスマホ等の電子機器を見ない

これも、ブルーライトで目が覚めて寝つきがわるくなるので

避けたいところです。目がさえてしまうので夜更かししてしまいがち。

今までは、必ず寝る前にスマホをピコピコしていたので寝るのも起きるのも遅くなってしまったてんですね。

3. 目覚ましにスヌーズは使わない

スヌーズってすごく便利な機能ですよね。

起きられなかった時の保険みたいな気分で使ってました。

でも、結局スヌーズの時間を考慮して少し早めに目覚ましを設定してしまうし、

起きた後まだ鳴ってくれるという安心感から2度寝しちゃうんですよね。

2度寝すると体がだるいし眠気も取れないので、体にも仕事にも良くないですね。

4. 寝起き直後はスマホを見て目を覚ます

ブルーライトで寝つきが悪くなるのを逆手にとって、朝起きた時にブルーライトで目を覚まします。

目覚ましが鳴ったらすぐさま布団の中でスマホをピコピコいじっています。

だいたい、見るのは米国市場の株価をチェックします(笑)

  1. α. 朝シャワーを浴びる

 実行中の4点でも眠気がスッキリしない場合は、シャワーを浴びようと思っています。

 今のところは、まだ1度もしていません。 

 お湯の刺激を肌に与えることで、交感神経が活発になって目覚めが促されるようです。

いつもはバタバタして家を出るのが日常化していましたが、

好きなことはしつつでもバタバタして慌てて家を出るようなことは少なくなることを期待してます。今の所は順調ですね(^^)

ゆっくりしすぎて遅くなることがたまにあるので、ゆっくりしすぎも要注意!!

まだ今は全部はうまくいかないこともありますが、(眠いこともよくあるし・・・)

出勤前にゆっくりコーヒー飲みながら本読んだり、調べものしたり、

そんな生活が当たり前になるよう少しづつ変化してきてます。

休日の朝ごぱん

f:id:daisy-mk:20210905110411j:plain

20210905朝ごぱん

 

昨日コロナワクチン2回目を終えました。

1回目は打ったところの周りが少し痛くなるくらいでしたが、

2回目の痛みは1回目より少しパワーアップしてはいますが、

さほど世間で言われているような高熱とか頭痛とか

何もなく今のところは過ごせています。

きつい反応が無いのは嬉しい事ですが

なんだか反応が無さすぎるのも抗体が出来ているのか不安になります。

 

今日は写真を乗っけてみました。

何でもないただの朝ごぱんです。

コーヒー牛乳

クロワッサン

ヨーグルト

ぶどう

が写っています。

どうでもいいですね^^;はい。

 

まだまだブログの使い方もそうですが、カメラもパソコンも使いこなせていないので

一つ一つ勉強しながらやっているところです。めちゃくちゃ時間がかかるので

めんどくさくなってきてしまいます。

 

今日の写真もカメラ→スマホには取り込めるのに

カメラ→パソコンに取り込むことができず、結局スマホに取り込んだ写真をパソコンへ

送信するという、こりゃまた面倒なことをしているわけです(笑)

どうも私のパソコンはカメラからのwifi転送は非対応のようです。

パソコンは買ったばかりでいちばん新しいのに。困ったもんだ。

 

 

 

時間は作れない? いや、工夫次第で作れます。

時間ってみんなに平等で1日24時間ありますよね。

ただ、時間の使い方は人それぞれ、

うまく使いこなせている人もいれば、足らない人もいます。

私の場合は、もうこんな時間!?となることもしょっちゅうで、
あっという間に過ぎてしまいますよね。

主に時間が足らない理由としては下記があげられます。

・やりたいことが多すぎる

・無駄なことをしている

・作業スピードが遅い

・時間をうまく使おうとしていない

・意味もなくダラダラしている

そうはいっていてもなかなか時間って意識しないと作れないんですよね。

私の場合、隙間時間を他のことに充ててみたり、

習慣化している作業は簡単にルーティーン化できるよう工夫してみたり

少しづつですが考えながらやっていくことで、効果がでてくるのではないかと思っています。

私がやっている事は 主に5個

1. 電車時間を活用する。

在宅ワークが増えてきているにも関わらず

私は必ず出社しないといけません。(せつない)

通勤に片道1時間かかるので、その時間は座れれば本を読み

立っている際はスマホでブログやニュースを見ています。

2. 体調管理をする

食事は体を作る元なので、病気にならないよう

体にいいものを取り入れたいと思っています。

病気になると好きなことも出来なくなるかもしれませんしね。

3. 睡眠時間を確保

寝不足になると頭の回りが遅くなり

ペースが遅くなるし、ミスして無駄な時間を使うことにもなりかねないので

睡眠は大事です。

4. 邪魔を排除する

ダラダラとみるテレビ、人付き合いも一緒に時間を共有したい人とのみ付き合います。
合わない人と無理に付き合うと時間もお金も無駄にしたと後悔するので避けたいです。

5. お金を管理する

お金がないと自由に好きなことが出来なくなります。あれをやりたいけどお金かかるしとなった時、

お金が貯まるまで待たないといけません。やりたいと思ったらすぐに行動できるのがいいですよね。

また、お給料の管理も手間にならないように毎月ルーティーン化しています。

また、これに早起きも追加したいと思っています。

よくよく考えると、
寝起きで頭もすっきりしていて、
外も静かですし、
仕事に行くまでの時間もゆっくり過ごすことが出来るので

心にゆとりをもって一日がスタートできそうだからです。

ワクワクしたり、やりたいことをしたり、自分を癒す時間をたくさん作ることで
毎日が楽しくなると思います。

ゆとりある充実した日々過ごせるよう、時間を有効に使いたいですね。

ファッション代がかなり少なくなりました

普段の仕事は私服で、電車通勤ということもあって
可笑しな服装にならないよう気をつけています。

今も昔もファッションは好きなのですが
若いころは流行に敏感で、その年に買った服は翌年になるとダサく感じて
服はあるのに着るものが無いという、わけのわからない状態に陥り、服を買っていました。

この服を着れば、私も魅了的になりそうだ!という、わくわくした妄想と自己満足です。

なので以前は大量に服を持っていました。

でもそれが若かりし頃はストレス発散の一つでもあったんですね。

それが一変したのが、収納の少ない家に引っ越しをしたことがきっかけです。

以前の家で入ってたものが全部入りきらなかったのです(;^ω^)

部屋にはみ出る服。狭くなる部屋。

それが、すっごいストレスになったのです。

着ない服をとことん捨てることはもちろんですが、
その時読んでいた本で勧められていたのが目に留まりシンプルなマワハンガーに全部変えました。

大きさも形もバラバラだったハンガーが統一されて、見違えるほどにクローゼットが変わりました。揃えてあるって、とっても素敵です♪

それまでハンガーはお金出して買ったこと無かったんですが、
これ以上ハンガーにお金使うのも嫌だし、この統一感は崩したくないという思いで、

マワハンガーの数の服しか持たないと決めました。

で、更に今はもっと収納スペースが無い、
無いというか、収納スペースの2/3は主人の趣味の車部品や工具が詰め込まれているので、
収納スペースがほとんど無いのです。。。

ミニマリストを目指しているつもりでもないのですが、服に関してはミニマリスト化しています。強制的にそうなってしまっています。

そんなこともあって、服は着回しまくらなければならないので、
めちゃめちゃ考えて買うようになりました。
数も持てないので、量より質!
気に入ったものしか持ちたくないっ!
そんな心境です。

そうはいってもシーズンが変わる毎に服欲しいとなるのですが、
それもさほどストレスにはなってないんですね。

買うと物が増える方がストレスになってしまっているから。

買うときは何か捨てる。これは基本中の基本ですね。

私の周りの女性と比べると明らかに服の量は少ないのでは
ないかとおもっています。みんな毎日違う服着てるように見えるので。

服って平均どれくらい持ってるもんなんですかね。。

FIREは実現するのかな

FIRE(Financial Independence, Retire Early=経済的自立、早期リタイア)を目指す人が増えているらしい。

早期退職し働かずに資産運用で得られる投資などの利益(不労所得)によって生活することを意味しています。

私の周りには誰も目指している人はいないし
噂でも「あの人FIRE目指してるんだぜ!」とか全く聞かないし、そもそも資産運用してる人が周りに主人だけなので、
流行ってるのかピンと来なかったけど、

先日、電車内でFIRE本を読んでいるサラリーンをみかけて
仲間がいると勝手に親近感を覚えてしまいまた。

やっぱりネット記事の噂通り
ジワジワとムーブメントがカミングしていると
実感しました!!(笑)

でも見たのそのサラリーマン一人だけ(笑)
大型本屋へ行っても、株や金融コーナーには、あんまり人がいません。。。
しかもスペースが少ないのでまだまだ資産運用している人は少ないんだろうなーと感じます。

FIREって資産運用している人であれば
ほとんどの方が知っている言葉ではあると思っています。
本でもネットでもすぐにFIRE、FIREって出てくるから(笑)

さて、FIRE生活を実現を目指すには、
収入を増やし、無駄遣いをなくし、投資する
この3つが必要です。

資金達成目標の目安としてはFIRE発祥の米国では「4%ルール」という考えに基づいて、
FIRE開始時の資産額を「年間生活費の25倍」用意し、
年利4%の利益で生活費を賄えればFIREが実現できるというわけです。

簡単な計算ですが

夫婦でFIREとなると生活費を月30万と見積もった場合、1年で360万円が必要。
4%の利益で360万円なら、資産は9000万円必要となります(=360万円÷4%)

ただこの計算式では、税金やインフレ等は考慮していないので、
9000万円以上が必要だと思っています。

私一人だけFIREして主人は働くとなると月10万もあれば十分なので
年間120万円で資産は3000万必要(=120万円÷4%)

私の場合、今後は

一軒家が欲しいと思ってるし、

旅行にも行きたいし、

美味しいものも食べたいし、

子供も欲しいし、

これってどれもお金のかかることばかりですよね。
体力がある元気な時期に、やりたいことはやりたい!という気持ちも強い。

一人FIREの3000万はいけるかもしれないけれど
やりたいことをしながら夫婦でFIRE目安の9000万はだいぶ遠いように感じます。

早く仕事を辞めることが出来れば万々歳ですが
好きなことにも お金をかけたいので
働けるうちは働こうと今のところは思っています。

一つの目標としては、企業に属して働くのは長くても60歳まで!
その先はお金の心配のない状態で老後を迎えたい。

60歳後に働くにしても好きなことして稼ぎたい。

ここは死守して決め込みたいところです。

あぁ~でもやっぱり、FIREという暮らしは憧れる。
仕事って時間を拘束されるよね。
定年まで働けるのか怪しいし。

資産はあるだけあった方がいい!!

【読書本】凡人くんの人生革命

本書は一言でいうと、

凡人が凡人生活を抜け出し豊かになるための方法が書かれています。

収入が〇倍にとか 一発逆転方法のような

楽して稼ぐようなショートカット裏技法ではなく

コツコツと時間をかけて地道に積み上げていうことがいかに大切か、
凡人でなくなるために、どのような事をしてこられたのか
経験に基づいて書かれた内容になっています。

ただ筆者のヒトデさんは、「ぼくは昔は凡人だった」とはじめに書かれているのですが

凡人を抜け出すためにされてきたことは、並みのことではないと感じるところもあります。

・平日3時間、土日8時間はブログに時間を充てる

・1日50記事以上のブログを読み、うまく行ってる人を参考にする

SNSを使い、会いたい人には直接連絡を取ってみる

・朝方生活に切り替える

・朝散歩のススメ

おすすめ副業10選も、性格の向き不向きやメリット・デメリットがまとめて表になっているので
副業を考えている方にはとても参考になると思います。

筆者のヒトデさんはブログで成功されているので、本のメインの内容はブログに関してとなっています。始め方とか、どこのサービスを使えばよいのか等

私もブログを始めたばかりなので、初心者の私にも参考になる内容でした。

真似できるところは取り入れてチャレンジしてみようと背中を押してもらえたし

だって失敗したところで誰も見てないしね(笑)
やってみようと思う(^^)

早速、インスタグラムとtwitterもはじめてみようと思います!!